婚活エージェントストルの福田です。
あなたは自分のことが好きですか?
婚活を始める前にまず自分を好きになってください。
自己肯定感が低い人は
「どうせ自分を選んでくれる人はいません」
「自分のことを好きになってくれる人なら誰でもいいです」
自分に自信がない
傷つきやすい
我慢することが多い
不安が強い
結婚したいと口にしながらも、自己肯定感が低く自ら行動しない人に多くみられるのがこういった発言をする人です。
自己肯定感が高いというのは、自分の良い部分も悪い部分も全て受け入れて、自分の存在をありのままに受け入れられるということです。
婚活は自分のいいところを相手に伝えることが大切です。
自分自身が自分のことを好きではないのに、相手には好きになってほしいというのは難しいですよね。
まず自分を好きになることから始めてください。
自分を知る、自分を癒す
自己肯定感を高めるためには、自分自身を1番褒めましょう。
今日は頑張った、お疲れ様と1日を良い終わり方にしましょう。
何か失敗しても責めすぎない。
失敗して責めて落ち込んでも何にも解決しません。まず気持ちを切り替えて次は失敗しないためにどうしたらいいのか、
そしてポジティブな人を身の回りにおきましょう。
その人と話すといつも前向きになれて、ついネガティブになりそうになっても軌道修正してくれる貴重な存在です。
反対にネガティブな人が周りにいることで気持ちが引きずられ、自分もネガティブになってしまい負のサイクルを生み出してしまいます。
悪口を言う人のほとんどは、「自分自身に対して言っている」ということが立証されています。
他人の悪口ばかり言っている人は、実は自分に向けて言っている言葉なのです。
ポジティブな人との関係性は私自身人間関係で1番大切にしていることです。
ネガティブな友人とは距離を置き、ポジティブな友達とだけ良い関係を続けるように心がけています。
自分が変わろうと努力しても、ダークサイドにひきずりこむ人はいっぱいいます。自分の感情コントロールするためには人間関係がとても大切です。
婚活を通して自分の成長
婚活を始めたあなたは偉いです。
一歩踏み出すことが出来、変わろうとしたことは大きな進歩です。
「今日はお見合いで楽しく話せた」
「エスコートするコツがわかった」
日々の自分を褒めましょう。あなたは婚活という今までやったことのないことをやっているのです。一歩一歩着実に成長しています。
選ばれたいではなく、あなたが選ぶ
自己肯定感が低いと、パーティーやお見合いの度に「この人に嫌われたらどうしよう」と不安になり、本来の自分を出せなくなってしまいます。
この考え方だと、あなたは選んでもらう側の考え方をしてますよね?
そうではなく、あなたが相手を選ぶのです。
「この人話してて楽しいな」
「この人といると自然体になれるな」
相手と一緒にいるときの”自分のことが好きになれる”かが大切です。
これは婚活前だけえでなく、交際中も同じことがいえます。
相手に喜んでほしい
相手の希望を叶えてあげたい
尽くすことが当たり前になってしまう。
仕事を辞めて欲しい、お金を貸して欲しいと言われたとき
それはあなたが本当にやりたいことでしょうか?あなたが選んだことでしょうか?
別れることが怖くて、全て相手に合わせてしまい自分を失っていくことになります。
どれだけ大切な人ができても、その人以上に自分をもっと大切にしてください。
今までの自分に固執しない
自己肯定感が低い人は、自分には価値がないと思いがちで今まで築いてきたものにしがみつこうとします。
それは、仕事だったり、過去の恋愛、友人関係
ただそれがイコールあなたの価値ではありません。
どれだけキャリアを残そうが、過去に大恋愛をしてようがそれであなたが判断されるわけではありません。
今の仕事を辞めて新しいことにチャレンジしても、過去の恋愛の恋愛から切り替えることができてもあなたの価値は消えません。
むしろ一歩踏み出したことで新たな自分を見つけることが出来ます。
”こうでなければいけない”
”こうあるべきだ”
という感情はとても邪魔なものです。
自分の中で無意識にルールを作ってしまうとそれによって自分が縛られているのです。
”間違ってはいけない”
”正確でなくてはいけない”という
枠から出て、自由にチャレンジするということも必要です。
相手と成長していく関係を
自分の自己肯定感を高めて、自分の気持ちを大切にすること。
そしてそうさせてくれるお相手にも感謝し、相手が喜ぶこともしてあげる。
一方的にどちらかが尽くす関係ではなく、自分の気持ちと相手への気持ちどちらも大切にできるパートナー探しをしてください。