婚活エージェントストルの福田です。
女性の心を惹きつける話し方とはどういう話し方でしょうか?
出会って、どれだけ好印象をもたれていたとしてもそこから発展させるためには”話し方”がとても重要です。
相手を知ることから始める
初めましてと挨拶を交わしてから間もない時間だと、二人の空気感はまだ冷たいままですよね?
まずウォーミングアップを始めましょう。
男性はすぐに自分が凄いアピールをしがちです。
そこをまずはぐっとこらえてください。
女性が話をしやすくなるよう、誘導することが大切です。
「この人と話していると居心地がいい」
「初めてとは思えないくらい話してる」
”つい、話してしまう”という現象を作ることで女性の心はオープンになっていきます。
この人は話しやすい、私の話を聞いてくれる居心地の良い人という認識になるのです。
男性は話すことで好印象を掴むというより聞くことに重きを置いたコミュニケーションをした方が上手くいきます。
・相手の情報を引き出すこと(趣味 休日の過ごし方 仕事 友人関係)
・相手の人間性を知ること(結婚の価値観)
お相手の話をもっと聞かなきゃと尋問のようになってしまわないよう、ゆっくりで大丈夫です。
お相手に対して聞いていますという誠意ある態度を示すことも大切です。
・相手の目を見ながら、相槌をうつ
・相槌をうちながら、共感する
・少しオーバーでいいのでリアクションしてください。
恥ずかしいし、イケメンではないし、自分に自信がないからとお相手の顔を見れないと俯いてしまう人もいますが、勿体ないのでやめてください。
恋愛ではなく、婚活なので
お相手はあなたが話しやすい人なのか、居心地が良い人なのかという方を尊重します。
あなたと一緒に話していることが楽しい
女性は共感してもらえたり、一体感を感じると
「一緒にいると居心地がいいな」
「もっと一緒にいたいな」
と感じます。そして男性に対して好意をもつのです。
”女性は男性と一緒に楽しみを共有している”ということが大切なのです。
男性がどれだけ女性を楽しませようとして頑張っていても、この共有部分が欠けてしまうと私といてもつまらないのかな?早く帰りたいのかな?と思ってしまうのです。
「ここの料理美味しいね。また一緒に来たいね」
「今日の服装とても素敵だね。〇〇さんの雰囲気に合ってるね、今度一緒に買い物に行きたいね。」
お相手に気遣うことも大切ですが、お相手と一緒に自分も楽しむことが大切です。
そして思っていることを素直にお相手に伝えることです。
感情の共有
何回もお伝えしますが、女性は”共感”してくれる男性に好意を抱きます。
女性は悲しいことがあり悩みをただ聞いてほしいけれど、
男性はアドバイスを求められているから解決してあげなきゃ!と思ってしまうというのは、よくある話ですよね。
コミュニケーションの目的が男女では違うということです。
男性は必要事項のみ話、問題解決の手段として会話する。
女性は感情を共有し、共感するために会話する。
女性の感情に沿って話を聞くということが大切です。
問題の根本を解決したいというよりかは、悩みを聞いてもらって共感してもらえば解決なのです。
男性からしたら何もしてあげれていないと感じるかもしれませんが、
女性が急に悩みを打ち明けてきたら、共感することがいい方法です。
ただ一番いい方法は、女性側が
「悩んでいることがあるんだけれど、解決してほしいわけではないからただ聞いてほしいの。私の話聞いてくれる?」
と要望を伝えてくれるのが一番ですよね。
好印象をもたれる話し方をするためには、自信をもつこと
話し方を身に着けたら、あとは自信をプラスすることです。
話し方をどれだけ変えても、自己評価が低ければ相手に伝わってしまいます。
・どうせ会話が続かない
・女性が喜ぶ話し方覚えたはずなのに出来る気がしない
このような自己評価をもっていると、どうしてもその通りになってしまいます。
自己評価です。他者からの評価ではありません。
あなたが自分を評価しないで誰がするのでしょうか。
あなたが今まで頑張ってきたことを思い出してみてください。
女性を知ろうとしたからこそ、好印象な会話の仕方を覚えたんですよね。
完璧を求めなくて大丈夫です。あなたのオリジナルで良いんです。
自己評価が高まってくると、女性に好印象を持たれる男性を演じることができます。
どういう自分が女性とのコミュニケーションのときに話しやすいのか成功体験を重ねながら自分を作り続けるということが大切です。