弊社では忙しいビジネスパーソン向けの婚活支援を行っています。
無駄なお見合いや、無駄な労力を極力減らし、重要なことだけに集中して頂く為の婚活支援をしています。
むやみやたらにお相手を探すのではなく”理想の結婚生活”から逆算して”婚活の軸”を言語化し、成婚までの行動計画を二人三脚で作成します。
婚活エージェント ストルの特徴
結婚後に幸せな家庭を築くことを目的とした婚活支援をしています。
結婚をゴールとするのではなく、結婚後の生活を見据えた婚活に興味がある方は、是非ご連絡ください。
全国2,908社とその会員73,994名とのマッチングが可能です!(2021年10月時点)

弊社は日本最大級の結婚相談所ネットワークである「日本結婚相談所連盟」に所属して、婚活支援を行っております。

婚活支援の流れ
①無料カウンセリング
無料カウンセリングでは、お客様のこれまでの婚活状況、希望するお相手の条件、悩まれている点などを伺いながら、どのような活動方法が合うかお話させていただきます。
※zoomでの実施も可能です。
※カウンセリングは完全予約制となっておりますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
②入会手続
弊社の方針、サポート内容、料金にご納得いただけましたら入会手続きとなります。
安心して活動していただくために、活動開始までに下記の書類を用意していただきます。
・身分証明書コピー
・住民票(3カ月以内に発行)
・独身証明書(3カ月以内に発行)
・収入証明書(源泉徴収票、確定申告書、所得証明等のコピー)
・勤務先確認書類コピー
・最終学歴証明書(卒業証書のコピー又は、卒業証明書原本)(短大卒以上の方のみ)
・国家資格免許証コピー
必要書類が全て揃いましたら、入会申込書にご記入いただき契約となります。
※システムを利用開始できるのは、全ての必要書類をご提出いただいた後に相談所が確認の上、IDを発行(新規登録)プロフィール詳細を入力し公開(活動開始)した時からとなります。
※サービス提供開始日は、月の1日、15日となります。
サービス提供が1日からの場合は1ヵ月分の月会費が発生し、15日からの場合は半月分の月会費をいただきます。
③プロフィール写真の撮影
おすすめのスタジオをご案内します。
撮影費用は1万~2万円です。
撮影前に服装のご相談も含めて撮影同行も可能です。
④プロフィールの作成
お客様にプロフィールを書いていただき、希望されるお相手様の条件など細かく伺いながらお人柄が伝わるよう私達でも作成します。
弊社ではお見合いのミスマッチを減らすためにも自己PRは項目ごとに細かく書いていただきます。
【仕事について】
【性格について】
【趣味・休日について】
【食生活について】
【金銭感覚について】
【結婚生活について】
⑤「婚活の軸」と「行動計画」の作成
婚活を始める前に結婚後の幸せな家庭を築く為の条件”婚活の軸”について考えていきます。
この準備がとても重要だと考えているため、丁寧に伺いながら”婚活の軸”と”行動計画”を二人三脚で決めていきます。
⑥お見合い
希望のお相手が見つかり、双方の合意が取れればお見合いとなります。
場所や日程などは私達が間に入り、セッティングします。
お見合いでは、名前、連絡先を聞き出すことは厳禁です。仮交際に進める場合結婚相談所を介してお伝えします。
お見合い終了後、当日中に結婚相談所にお返事をお願いします。
①お見合い申し込みは、1ヵ月以内にお見合いができるスケジュールの確保をお願いします。
②お見合いが成立した場合は、1週間以内に日程を取り決めます。
③お見合いが成立した後にキャンセルした場合は、お相手の結婚相談所に¥5,000(税込み)、 弊社に¥5,000(税込み)を速やかにお支払いいただきます。
④お見合い当日キャンセルは、お相手の結婚相談所に¥10,000(税込み)、弊社に¥10,000(税込み)を速やかにお支払いいただきます。
⑤お見合い当日15分以上遅刻した場合、お見合い不可能とみなされた場合、キャンセルとなる場合があります。
⑥お見合い前日の結婚相談所営業終了後の「お見合いキャンセル」は、当日キャンセルとなります。
⑦お見合い時のお茶代は男性負担になります。
⑦仮交際期間
お見合い後双方交際希望の場合、お名前、連絡先(電話番号、メールアドレス)を交換していただき仮交際スタートとなります。
仮交際成立後、男性から女性に電話でなるべく早く(仮交際成立当日中)連絡をとってください。
人柄、価値観、結婚観をすり合わせてください。LINE講座、模擬デート、デートプラン組み立てなども行っています。
仮交際期間は複数交際可能となります。 デートを振り返りながらどの人が良いのか一緒に振り返りをしていきましょう。
※基本的にはお相手と毎日1回は連絡を取るようにしてください。お見合い、仮交際成立時にお相手と連絡頻度、デートの頻度を確認してから始めてください。
※交際承諾後、1度もお相手と会わずに、交際をキャンセルした場合は罰金対象となります。¥10,000をお支払いいただきます。
⑧真剣交際期間
仮交際から真剣交際になりますと、他の方とお見合いや仮交際が出来なくなります。
結婚に向けて具体的な話、2人の関係性を構築していく期間です。
心配事や聞きずらいことがありましたら私達を通じて確認もできます。
※プレ交際、真剣交際期間に同棲、旅行、性交渉した場合は成婚とみなされ、成婚退会となります。(規定の成婚料をいただきます)
※真剣交際は結婚相談所以外での交際も不可能となります。
⑨ご成婚
プロポーズを受け、お二人の気持ちが結婚に固まりましたらご成婚退会となります。
私達は結婚後の幸せを重視しているので、結婚後もお気軽にお問い合わせください。
※交際期間が6ヵ月を経過した場合(お見合いした日が基準日となります)、退会後過去に相談所を通じてお見合いした方と結婚した場合は成婚とみなされ、成婚退会となります。(規定の成婚料をいただきます)
※入会時に提出していただいた書類は、退会後一定期間保管後、責任をもって破棄させていただきます。
入会手続き書類の取得方法
身分証明書(コピー)
身分証明書は写真付きの運転免許所、パスポートのコピーをいただきます。
住民票(3ヵ月以内に発行)
マイナンバーカードを持っている場合はコンビニからでも住民票を発行することが出来ます。
その際、マイナンバーカードの交付時に設定した暗証番号を入力し、本人確認を行います。
区役所などで受け取る場合は、本人確認書類を持参してください。
運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの写真付きのものでしたら1点のみで大丈夫です。
上記書類をお持ちでない方は、健康保険証と年金手帳など本人確認書類を複数点持参してください。
独身証明書(3ヵ月以内に発行)
独身証明書(結婚情報サービス・結婚相談業者提出用証明書)は、「現在独身であることを証明する」公的な書類となります。
取得に関しては、【本籍地のある市区町村役場】で取得いただけます。
1.ご自身で本籍のある役所(市役所・町村役場)に出向く場合
戸籍課など、戸籍謄本(抄本)等を発行している窓口で、申請・受領して下さい。代理人が委任状を持って申請・受領することも可能です。
2.役所に出向く時間がない方、郵送で申請・受領したい場合
下記必要書類を、本籍のある各市役所・町村役場宛に郵送でお送り下さい。1週間程度で発行された独身証明書が送付されます。
・独身証明書の発行手数料分の定額小為替(郵便局でご購入頂けます。)
・独身証明書申請書 必要事項にご署名の上、捺印したものをご用意下さい。
・返送用封 独身証明書を送付してもらうために必ず必要です。84円切手を貼り、表にはご自身のご住所(※住民票と一致する住所)・氏名を忘れずにお書き下さい。
・ご本人様確認(現住所確認)の書類
※ 各役所によって発行手数料やご本人様確認に必要な書類が異なりますので、まずは、本籍のある各役所の戸籍係へお問い合わせ下さい。
収入証明書
年収を示す証明書です。
・源泉徴収票
・確定申告書
・所得証明書
いずれかの直近のもののコピーを提出していただきます。
最終学歴証明書(卒業証書の写し又は、卒業証明書原本)
学歴を証明する書類です。短大卒以上の方のみ提出していただきます。
卒業証書が手元にある場合はコピーして提出してください。
紛失してしまっている場合は卒業証明書を発行していただく必要があります。
卒業証明書は卒業した学校の窓口で申請、証明書発行機での手続きもしくは郵送、オンライン申請で取得することができます。
※学校によって申請方法が異なりますので、詳しくは卒業した学校へお問い合わせください。